このシリーズでは「団地相場」と銘打ってますが、計画的ではない住宅地も仙台近郊には多くありますので、併せてご紹介いたします。
今回取り上げるのは名取市「増田」です。
国道4号線が南北を貫く名取市ですが、国道4号線の市中開通が1964年です。その後住宅地(団地)が多くが誕生しますが、本格的な開発が始まったのは1980年以降です。
昭和30年に、名取市の前身である名取町(増田を含む)が誕生しますが、さかのぼると奥州街道が引かれ慶安3年(1650年)に増田宿が誕生していますから町はそれより前からあったのでしょう。歴史を振り返るブログではありませんので、この辺でやめておきますがとにかく古く歴史のある町と言う事です。
増田地区は名取駅の東側、南北に約1.7kmの細長い町で、東側は4号線を超えてイオンモール名取手前までが増田です。名取市役所も住所が増田ですのでまさに市の中心が増田です。9丁目 (プラス)字町もありますので広いですよね。
まずは公示価格(基準値含む)を見ていきますが、その広さゆえ、公示価格は6か所も発表されています。
増田1丁目3-31 40万3305円/坪
こちらは、「名取市文化会館」から国道4号線をはさみ西側約300メートルの地点です。
増田2丁目2-7 30万3471円/坪
こちらの場所は「増田小学校」の西側約200メートルの地点です。
増田4丁目1-5 30万5123円/坪
こちらは「名取駅」の東側約300メートルの地点です。
増田6丁目1-36 32万2314円/坪
こちらの場所は「名取駅」の北側約500メートルの地点で「あけぼのこども園」のすぐそばです。
増田7丁目13-21 18万8429円/坪
こちらは4号線の「びっくりドンキー」や「ケンタッキー・フライド・チキン」の道路向かいの地点です。
増田字柳田447番1外 21万8181円/坪
こちらは「イエローハット名取店」がある場所です。グーグルマップを出しておきます。
単純に駅から近いから、遠いから、と言う理由で金額に差が出ていないのが面白い所ですね。
増田7丁目13-21だけがちょっと金額が低くなっていますが、4号線のホンダやケンタッキー・フライド・チキン周辺です。路線価を見るに道路向かいの田んぼの価格がだいぶ低いのでつられて低いのかと思いますが、西側の住宅街はしっかり良い金額が付いていますのでたまたまでしょう。
8丁目、9丁目に公示価格の発表はありませんが、1丁目、2丁目から2~3割引いた金額になるでしょう。
増田6丁目はなかなかの高値ですが、公示価格が底値だった2012年頃は坪20万弱でした。10年で160%アップですね。仙台市内がだいぶ金額が上がっていますで隣接市も当然あがっていくでしょう。
さて、実勢価格はどうなっているでしょうか。
1丁目の一部は最寄り駅が「杜せきのした」駅ですが、坪40万円から55万円程度までとなかなかの高値です。50坪程度の住宅向けの程よいサイズである事が大きな要因ですが、1つの宅地に2000万超えていても欲しい方が多いと言う事でしょう。
2丁目~6丁目まではあまり差が見られないのですが、いずれも実取引は坪25万円~35万円程度です。
名取の駅前は人気があるのですが、物件が出ないため出ればすぐ売れる状態がずっと続いています。つまり、もう少し高い金額でも売れるのでは?と言った印象ですね。
アパート向けや少し大きい土地の需要も多いです。まだまだ高値での売却に期待が出来ますのでご相談下さい。
まだまだ農家のお宅も多いので広めの土地をお持ちの方も多いかと思います。当然広めの土地を欲しい人は限られますので、坪単価は下がりますが、そうは言っても坪25~30万程度は行くでしょう。
ちなみに、不特定多数の人に対し利益目的で土地売却をする事は法律上不動産会社でしか出来ません(国も出来ますが)
とはいえ、最近ではガンガン分譲住宅を建築しているいわゆるパワービルダーが結構な高値で購入してくれる事が多いですよ。
と言う訳で
もし不動産業者に相談して坪20万円を切る額を提示されたら注意ですね。
大手町5丁目8-4 35万7024円/坪
飯野坂1丁目14-8 25万6198円/坪
どうでしょうか。
さすがに増田まではいかずともなかなかの高値ですね。実勢価格も35万以上の取引が多く見られますので期待出来ますね。
こちらのエリアも需要は変わらず多いです。
さて、
この記事をお読みになられる方は、名取市増田エリアに何かしらの縁がおありの方かと思います。
当然ながら個々の土地により金額は微増減しますし、面積や道路付けにより実勢価格がそのまま当てはまらない事の方が多いです。
不動産のプロが見るのは、主に実取引価格、将来性や地域性、傾向などですが、一般の方は「一部の実取引データを拾う事」しか出来ないかと思いますので、当ブログでも何度も書いた実勢価格がわからないかと思います。
不動産はオンリーワンのモノで世界に一つしかありません。実勢価格がいかにデータとして出ているとしても、3年前のデータでは「参考」にしかなりませんし、道路を挟んだ向かいの土地の値段を単純にそこから算出は出来ません。
大事な事は不動産の価値を正しく知る事です。
ある調査によると高齢化のピークは、2054年らしいですが、最近も「相続」のご相談がかなり多くなっております。仙台に土地勘の無い方が相続される事もだいぶ増えています。
建物が付いている場合の査定についても多くご相談頂いておりますのでご安心下さい。
実は不動産の売却は難しくはありません。
難しいのは「相場より高く、通常より良い条件で売る」 ”これが難しい”のです。
賢く、お得に不動産売却を成功可能な不動産業者はそこまで多くはありません。
当窓口のように情報をオープンにしている不動産業者にご相談下さい。紹介されたから、とか「一括査定なら安心」とか安易に選択しては損します。
当窓口は一括査定を推奨しませんし当窓口は行っておりません。
弊社は宮城県仙台市・多賀城市・富谷市・名取市を中心に、不動産仲介をおこなっています。 相続不動産の売却についても、確かな経験と知識でサポートいたします。 そのほかにも不動産について何かお悩みがあれば、ご遠慮なくお問い合わせください。