このシリーズでは「団地相場」と銘打ってますが、計画的ではない住宅地も仙台近郊には多くありますので、併せてご紹介いたします。
今回取り上げるのは泉区「鶴が丘」です。画像の表記は鶴ケ丘ですが、正式には「鶴が丘」です。「ケ」を使う団地は多いですが、何故「鶴が丘」なのでしょうか。誰か教えて下さい(笑
鶴が丘は鶴が丘ニュータウンとして昭和51年分譲開始。地域の活性化を目的としたホームページ「
tsurugaoka.com 鶴が丘ドットコム」によると当時の分譲価格が坪11万円との事です。安くはない印象ですが、三日三晩並んで申込をする方が出るほど人気だったとエピソードが紹介されていました。
景気の良い頃に「日の出と共に早朝から宅地を販売するイベントを開催してみたら朝から結構人が来た」なんて言う謎多い話も聞いたことがありますが、そういう時代だったのでしょうね。
(昭和50年の鶴が丘 ―写真は仙台市ホームページよりー)
松森城(鶴ヶ城)後や、県民の森等が付近にはあり自然豊かな団地ですが、南傾斜の段々になっているのが大きな特徴でしょう。勾配が北側に向かって高くなっている南傾斜ですので、南側が遮られにくく日当たりがどこのおうちも良いですね。広めの宅地も多い印象です。
2022年の現在、分譲開始の昭和51年から46年が経過し、仙台市の団地の中でも古い方の団地となりました。古い団地はお取引が盛んに行われますますが相続などでの取得も多くなっているようです。
さて、
まずは公示価格(基準値含む)を見ていきましょう。
鶴が丘4丁目18-5 21万6528 円/坪
上記地点は、鶴が丘駐在所から北東に250メートルほどの距離です。グーグルマップを出しておきましょう。
広めの団地である鶴が丘ですが、公示価格の発表は1ヶ所のみです。情報が少ないですね。と言う訳で、隣街の松陵の公示価格も見てみましょう。
松陵5丁目5-5 22万4793円/坪
こちらはヤマザワ松陵店から南東に150メートルほどの距離です。
鶴が丘4丁目18-5が坪約21万ですからとあまり差がありませんね。
ちなみに・・・鶴が丘のバブル期のピーク時の公示価格が坪28万円ほどでした。その後2012年頃が底値ですが、その時に坪15万円ちょっとです。他の仙台市内の土地と同じような伸び幅で価格が上がっています。
擁壁に問題が無く、更地の状態のキレイな土地の場合で坪23万~28万程度が多く見られます。
坪30万円を超える取引は1件も見られないですが、古屋が残っている状態での取引額が坪26万程度のものもありますので、解体費用を上乗せすると実質的に坪30万は超えています。なかなかの額ですね。
1~4丁目で差はほとんど見られません。角地であったり南向きの宅地でのポイントはあるかと思いますが、お構いなしに欲しい人は多いですので大きくは差が出ないと思われます。
古屋が残ったまま相続をされた方も多いかと思います。
ほとんどが築40年を過ぎているでしょうから、そのままの活用では難しいでしょう。壊して売るか、解体費用分を引いて売るか。色々と悩ましいですね。お金に余裕があれば先に解体しても良いでしょう。
150万~200万程度が目安の数字です。これ以上高かったら注意ですね。(解体費用も結構差が出ますよ)
過去にはこんな記事も書いています。
さて、
この記事をお読みになられる方は、泉区鶴が丘エリアに不動産をお持ちだったり、相続する可能性があるなど何かしらの縁がおありの方かと思います。
不動産のプロが見るのは、主に実取引価格、将来性や地域性、傾向などですが一般の方は「一部のデータを拾う事」しか出来ないかと思いますので、当ブログでも何度も記事化している実勢価格(実取引額)がわからないかと思います。ぜひ参考になさって頂いて賢く・お得に不動産売却を成功させて下さい。
不動産はオンリーワンのモノで世界に一つしかありません。個体差より金額は微増減しますし、面積や道路付けにより実勢価格がそのまま当てはまらない事の方が多いです。
実勢価格がいかにデータとして出ているとしても、3年前のデータでは「参考」にしかなりませんし、道路を挟んだ向かいの土地の値段を単純にそこから算出は出来ません。
大事な事は不動産の価値を正しく知る事です。
高齢化のピークは、2050年台とまだまだ先らしいですが、最近も「相続」のご相談がかなり多くなっております。仙台に土地勘の無い方が相続される事もだいぶ増えています。
実は不動産の売却は難しくはありません。
難しいのは「相場より高く、通常より良い条件で売る」 ”これが難しい”のです。
賢く、お得に不動産売却を成功可能な不動産業者はそこまで多くはありません。
当窓口のように情報をオープンにしている不動産業者にご相談下さい。紹介されたから、とか「一括査定なら安心」とか安易に選択しては損します。
当窓口は一括査定を推奨しませんし当窓口は行っておりません。
弊社は宮城県仙台市・多賀城市・富谷市・名取市を中心に、不動産仲介をおこなっています。 相続不動産の売却についても、確かな経験と知識でサポートいたします。 そのほかにも不動産について何かお悩みがあれば、ご遠慮なくお問い合わせください。