[仙台市太白区八木山南] 編 不動産売却の査定相場を知ろう【土地 建物 査定】2023年版


















|| 団地とは ― 住宅を計画的、集団的に建てた区域の事  ||

このシリーズでは「団地相場」と銘打ってますが、計画的ではない住宅地も仙台市内には多くありますので、併せてご紹介いたします。

当窓口では仙台市太白区で不動産売却を検討されている方に向けて情報発信を多く行っております。売却金額のデータや事例、お得な情報、ノウハウ、コツ、不動産売却の方法など、たくさんご紹介していますので是非ご覧になってみてください。
今回取り上げるのは仙台市太白区「八木山南」です。

八木山と一口に言っても中心部や、八木山〇〇と言う町が多いのでその辺はまた別の機会に記事化するとして、今回は「八木山”南”」だけのご紹介です。

1960年頃から本格的に始まった八木山の開発ですが、少しだけ遅れてこの八木山南周辺の開発も行われました。この辺は中途半端に農家のおうち等が「存在しなかった」関係もあり、全てイチから道路が整備されました。よって、整然としたキレイな道路が多いです。とは言え、傾斜地も多いのでいわば「難所」のような土地も存在しますよね。

地下鉄東西線「八木山」駅の開業により、周辺は一気に新築分譲住宅をはじめ新たな住宅地開発の掘り起こしが多くされましたが、実際に分譲住宅や土地を販売してみると、意外と苦戦するケースが多く、今年で地下鉄開業8年目ですが、徐々に宅地分譲や取引棟数は少なくなっています。

地下鉄が出来たとはいえ、慣れない人にとっては「坂」が思いのほか耐えられないようです。
(私も生活出来ないと思います・・・)

ところで、八木山南と言えば、「仙台西高等学校」の北側にある山(ひより台大橋南側)で区画整理事業が始まるようですね。既に整理組合は発足していますからいずれ開発がスタートするでしょう。地下鉄が出来た影響もあるでしょうが、この周辺から「動物公園駅」まで歩くと意外と遠いですよね。
いずれにしても商業施設用地も作られるようですから完成が楽しみです。










さて、まずは公示価格を見ていきましょう。
八木山南エリアでは今年から以下の地点が追加で発表される事になりました。

八木山南3丁目14番5  26万4462円/坪

この地点はお蕎麦屋さんの「亀鶴庵」近くにある八木山南公園の北西約100メートルほどの地点です。

参考に八木山東の公示価格も見てみましょう。

八木山東1丁目12-7 23万8016円/坪

場所は「みやぎ生協 八木山店」の近くです。あまり南と近い訳でないので、あくまで参考程度です。

どうでしょう。実売価格は通常もっと上になりますから、あくまで目安ではありますが、ほどほどの金額ですかね。続いて実勢価格も見ていきます。


さて実勢価格、実取引価格を見ていきましょう。

約9割の取引が坪22万~28万の間に綺麗に収まっています。残りが坪12万と坪30万と言うのがありますが、30万は良いとして問題は坪12万の方ですね。
この12万の方は宅地全体が道路より5メートルほど高くまともには駐車スペースが取れない宅地です。
超古屋も付いているので妥当な金額でしょうかね。

個体差が結構出やすい地域かな、とも思うのですが造成時の作りが良かったからなのか、あまり個体差が見られないのは意外です。

個体差が出てしまう、擁壁に問題を抱えているような土地の場合は、ちょっと古くなった建物でも壊さずにそのまま売却したほうが高くなるケースもあります。当然古屋を求める人に対し上手くマッチするまで時間がかかるケースが多いですが、不動産屋に言われたから、とか言う安易な理由で決断しない方が得策です。

実は当窓口で、日赤病院の南側の大型宅地分譲「全104区画」の販売のお手伝いをしましたが、取引額 坪44万がアベレージでした。なかなかの額ですが、こういった綺麗に整備された土地と言うのはだいたい高いものです。水道や下水も新設しましたし擁壁も現代の基準に合うものを作っているからですね。

広めのお土地をお持ちの方は今はもう少ないでしょうが、広めの土地も売りにくいという事はないと思います。お気軽にご相談下さい。


さて、
この記事をお読みになられる方は、太白区八木山南エリアだったり、八木山周辺に不動産をお持ちだったり、相続する可能性があるなど何かしらの縁がおありの方かと思います。

不動産のプロが見るのは、主に実取引価格、将来性や地域性、傾向などですが一般の方は「一部のデータを拾う事」しか出来ないかと思いますので、当ブログでも何度も記事化している実勢価格(実取引額)がわからないかと思います。ぜひ参考になさって賢く・お得に不動産売却を成功させて下さい。

不動産はオンリーワンのモノで世界に一つしかありません。個体差により金額は微増減しますし、面積や道路付けにより取引事例がそのまま当てはまらない事の方が多いです。

実勢価格がいかにデータとして出ているとしても、3年前のデータでは「参考」にしかなりませんし、道路を挟んだ向かいの土地の値段を単純にそこから算出は出来ません。


大事な事は不動産の価値を正しく知る事です。 
高齢化のピークは、まだ20~30年先らしいですが、最近も「相続」のご相談がかなり多くなっております。仙台に土地勘の無い方が相続される事もだいぶ増えています。

実は不動産の売却は難しくはありません。
難しいのは「より良い条件で売る」 ”これが難しい”のです。
賢く、お得に不動産売却を成功に導く不動産業者はそこまで多くはありません。
当窓口のように情報をオープンにしている不動産業者にご相談下さい。これほど情報発信し、オープンな不動産会社は県内にはありません(断言) 知人友人居に紹介されたから、と安易に処分の選択しては損します。

弊社は宮城県仙台市・多賀城市・富谷市・名取市・岩沼市・大和町・利府町を中心に、不動産仲介・買取をおこなっています。 賃貸での資産形成のお手伝いも喜んで! 相続不動産の売却についても、確かな経験と知識でサポートいたします。 そのほかにも不動産について何かお悩みがあれば、ご遠慮なくお問い合わせください。


仙台市の不動産売却 なら || 仙台の不動産そうだん窓口 ||  【運営:株式会社ランドプロデュース】にお任せ下さい!


筆者プロフィール  ||  笠原 紀久夫 
 宅地建物取引士 / マンション管理士 / 賃貸不動産経営管理士 /ほか不動産系資格多数 

 宮城県仙台市 在住歴 40数年
『宮城・仙台が好き過ぎる宅地建物取引士』として「仙台の不動産そうだん窓口」で多数の案件のご相談・お取引に係わっています。

※各種メディアにもご協力しております。執筆・取材のご依頼もお気軽に!
―  写真は仙台市民に最も愛されている山「泉ヶ岳にて」―

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120645777

営業時間
09:30-18:30
定休日
水曜日&(第三火曜日)

関連記事

仙台市 エリア別売却情報

初めての不動産売却

不動産売却

疑問解決

売却査定

お問い合わせ