このシリーズでは「団地相場」と銘打ってますが、計画的ではない住宅地も多くありますので、併せてご紹介いたします。
今回取り上げるのは岩沼市「松ケ丘」です。
前回「たけくま」を取り上げましたが、そのたけくまの西側に位置し、岩沼駅に近い方から1、4、2、3丁目です。非常にキレイに整備され、地域のみならずたくさんの方から愛されている「朝日山公園」の南側です。ウォーキングや散歩等で利用されている方も多いようですね。
岩沼駅の住所は館下ですが、駅の西側には土ケ崎や栄町があり「松ケ丘」もその一つです。
お隣の「たけくま」はだいぶ新しい町ですが、「この松ケ丘」に住宅が増えだしたのは1990年頃からです。(その前から農家のおうちなどはありました)松ケ丘の西側には平等と言う町がありますが、平等の方が先に団地は出来上がっていますね。駅の西側は栄町以外はだいぶ遅い時期の開発でした。
さて、まずは公示価格(基準価格含む)を見ていきましょう。
松ケ丘2丁目8-7 24万4628 円/坪
上記の地点は「市民図書館」や「西公民館」の西側約200メートルほど場所です。駅からは約1500メートルほどですね。
坪24万オーバーとなかなか数字かと思いますが実はこの30年で一番の高値を記録しているのが2022年です。逆に近年で一番低かったのが2011年の坪13万程度です。10年で倍以上上昇していますね。
まずは東日本大震災後に需要が一気に増加した事が要因ではありますが、岩沼も郊外に行けばほぼ横ばいの数字ばかりが並んでいますので、集中化が進んでいるのでしょう。不人気エリアとの差がだいぶ広がっている印象ですが平成27年頃をピークに人口が減少しているのも要因でしょうね。
さて、実勢価格も見ていきましょう。
売買が盛んではないので、数は少ないですが一般住宅向けの50~60坪ほどの程よいサイズの宅地で坪30万を超えている取引が複数あります。
80坪を超えるような大きめの土地でも坪25万程度の実例がありますので、2023年の「イマ」の相場はそのくらいなのでしょう。ついこの間まで田んぼだったことを考えるとだいぶ上がりましたよね。
古めの住宅でもほどほどの金額で取引されているのを見るに需要はまだまだありそうですね。早期成約が見込めそうです。
土地が坪25万を超えていると、小さめ土地を買っても 坪25万円×50坪=1,250万円ですから、建物を乗せると3300万円を超えてきます。家は欲しいけど3300万円は出せない・・・と言う方はたくさんおられるでしょうから、中古が少し高くても売れるのでしょうね。建売分譲住宅でもまず3000万に近い額がするでしょう。
参考に隣接町の公示価格(基準価格)も見てみましょう。
館下1丁目3-11 1坪8万8429円
竹の里2丁目9番2 坪13万2231円
館下は、岩沼駅の東側すぐの場所ですがあまり公示価格は高くない印象ですね。
お隣の「たけくま」は前回記事化していますのでそちらをご覧くださいね。
竹の里まで行くとだいぶ買いやすい金額までなりますね。
若い方が少し離れて住宅を求めるのがよくわかりますね。
さて、
この記事をお読みになられる方は、岩沼市松ケ丘エリアに不動産をお持ちだったり、相続する可能性があるなど何かしらの縁がおありの方かと思います。
不動産のプロが見るのは、主に実取引価格、将来性や地域性、傾向などですが一般の方は「一部のデータを拾う事」しか出来ないかと思いますので、当ブログでも何度も記事化している実勢価格(実取引額)がわからないかと思います。ぜひ参考になさって頂いて賢く・お得に不動産売却を成功させて下さい。
不動産はオンリーワンのモノで世界に一つしかありません。個体差より金額は微増減しますし、面積や道路付けにより実勢価格がそのまま当てはまらない事の方が多いです。
実勢価格がいかにデータとして出ているとしても、3年前のデータでは「参考」にしかなりませんし、道路を挟んだ向かいの土地の値段を単純にそこから算出は出来ません。
大事な事は不動産の価値を正しく知る事です。
高齢化のピークは、2050年台とまだまだ先らしいですが、最近も「相続」のご相談がかなり多くなっております。仙台に土地勘の無い方が相続される事もだいぶ増えています。
実は不動産の売却は難しくはありません。
難しいのは「相場より高く、通常より良い条件で売る」 ”これが難しい”のです。
賢く、お得に不動産売却を成功可能な不動産業者はそこまで多くはありません。
当窓口のように情報をオープンにしている不動産業者にご相談下さい。知人友人居に紹介されたから、とか「一括査定なら安心」とか安易に選択しては損します。
当窓口は一括査定を推奨しませんし当窓口は行っておりません。
弊社は宮城県仙台市・多賀城市・富谷市・名取市を中心に、不動産仲介・買取をおこなっています。 相続不動産の売却についても、確かな経験と知識でサポートいたします。 そのほかにも不動産について何かお悩みがあれば、ご遠慮なくお問い合わせください。
仙台市の不動産売却 なら || 仙台の不動産そうだん窓口 || 【運営:株式会社ランドプロデュース】にお任せ下さい!
筆者プロフィール || 笠原 紀久夫
 | | 宅地建物取引士 / マンション管理士 / 賃貸不動産経営管理士 /ほか不動産系資格多数
宮城県仙台市 在住歴 40数年 『宮城・仙台が好き過ぎる宅地建物取引士』として「仙台の不動産そうだん窓口」で多数の案件のご相談・お取引に係わっています。
※各種メディアにもご協力しております。執筆・取材のご依頼もお気軽に! ― 写真は仙台市民に最も愛されている山「泉ヶ岳にて」― |